fukusha のすべての投稿

第23回複写連全国大会 実行委員会の開催

第23回複写産業協同組合連合会全国大会「札幌大会」並びに
第13回複写産業協同組合連合会 青年部 北海道大会の
合同実行委員会が開催されました。

日 時:平成20年6月11日(水) 13:30〜
場 所:KKRホテル 4階プラタナスの間

鈴木理事長
小野、丸山、高橋、寺下、松田、寺澤
横川、福島、菅原、福井(青年部)
寺西

山田複写連理事長

青年部からの参加
 遠藤部会長
 山岸副部会長
 番井広報担当

総務部会、懇親会部会、観光部会、ゴルフ部会の全部会が会し進行を報告しました。

平成20年度 通常総会・懇親会開催

と き:平成20年5月28日(水) 15:00より
場 所:札幌市中央区北4条西3丁目 
    KKRホテル札幌

組合員44名(委任状含む)が出席し、通常総会が開催されました。
総会では提案されました議案について満場一致で承認されました。

通常総会終了後、直ちに理事会が開催され、株式会社ディエムピー代表取締役鈴木稔之氏が満場一致で、代表理事(理事長)に互選され、いよいよ平成20年度が本格的にスタートすることになりました。

1.2
2.1

通常総会終了後、17:30より同ホテルにおいて、来賓、賛助会員8名を含む50名が参加し、盛大に懇親会が開催されました。

懇親会では、新旧理事の紹介を含め鈴木理事長より挨拶があり、来賓の北海道中央会連携支援部長の笹淵様より祝辞を頂きました。
また、日本複写産業協同組合連合会 山田会長より挨拶があり、賛助会員であるキヤノンシステムアンドサポート株式会社 北海道営業本部 植草部長の乾杯で祝宴がスタートしました。

3.1
毎年恒例の”お楽しみ抽選会”も行われ、大いに盛り上がりました。

4.1
株式会社ムサシ札幌支店 小野寺支店長の締めで盛況のうちに閉会しました。

7月11日(金)全国大会まで、後残すところ44日となりました。
皆さんの参加をお待ちしております!!

複写連全国大会『札幌大会』情報と複写からの取材を受けました

札幌もやっと道の路肩に融けずに残っていた雪が完全に融け、気温も上がり
春らしくなってきました。
スキーも後1カ月くらいでシーズンオフです。
もうちょっと、気温が上がると春スキーも最高なんだろうな。
沖縄の方にはピンとこないのでしょうね。

さて、広報という事で来月から、情報と複写に2か月間にわたり北海道特集が組まれています。
4月4日にビバンの取材を受けました。

なんと言っても、今回は親と子の共同開催ですから
写真は寺下青年部部会長、遠藤青年部副部会長(青年部大会実行委員長)と

鈴木理事長です。
2008040402-thumb

ぜひ、内容を読んでくださいね。
サッミトと入れ違いに皆様が来道されます。
こんな経験、そうできるもんでもありませんので。
会場のホテルも旅のルートに計画されています。
読んでくださいね。

複写連全国大会『札幌大会』 ミニ観光のお知らせ

複写連全国大会「札幌大会」に参加される奥様方女性の皆様へ!!
「ミニ観光」をご用意しました!多数のご参加を!

こんな景色も、あんな景色も、すべて皆様のものになる、至福な週末をお過ごしください。
サッミト開催直後という、話題性も付いています。
この機会に、奥様と一緒に入らして北海道を満喫してください。




複写連全国大会「札幌大会」は、14年ぶりに北の大地「北海道札幌市」で開催されます!

本大会にご参加の奥様方女性の皆様が退屈することなく、緑豊かな「北の大地」の自然に触れ、大いに楽しんで戴くために、懇親会開催までの時間を利用してミニ観光をご用意しました!

奥様方ご同伴の女性の皆様!
ぜひこの機会にご参加されてはいかがでしょうか?

皆様方をご案内するガイドさんは、もちろんプロの方も添乗しますが、当組合の幹部役員及び賛助会員で、とてもお世話好きで、楽しい方のご同行も予定しております?参加料は無料です!(美味しいケーキ、コーヒーをご用意します)
観光コースは、現在検討中ですが、皆様に楽しんで戴くために、「小樽運河、羊ヶ丘、大倉山、白い恋人パーク」などの観光スポットを検討中です!
大会にご参加される奥様方女性の皆様!「札幌近郊でこんなところにも行ってみたい!」とのご希望などがありましたら、ぜひ情報をお寄せください!

梅雨のない北海道は、とても素敵で快適です!
女性の皆様のご参加を心からお待ちしております!

複写連全国大会『札幌大会』PR用封筒

北海道複写産業協同組合では「複写連全国大会(札幌大会)」のPR用封筒を作成!!

今年度の複写連全国大会は、本年7月11日(金)に北の大地「北海道札幌市」において実に14年ぶりに開催されます!
開催地となっております北海道複写産業協同組合では、例年の全国大会より約3ヶ月早く開催されるため、十分なPR期間がないことから、現在、短期間で効果的なPR活動をしていくために、あらゆる方法を検討しております!
そのPRの一環として、当組合では、組合員をはじめ全国の皆様に様々な資料を送付する場合に使用する封筒(角二サイズ)に、大会日時・大会テーマ・大会会場等を印刷し、PRに務めております!

当組合では、札幌大会に出来るだけ多くの皆様にご参加いただくために、封筒をご活用し、PRに一役かって下さる方がおられましたら提供致します。ぜひ連絡をお待ちしております!