7月11日(金)、札幌市内の「ホテル ライフォート札幌」において、厚生事業の一環として「ビアパーティー」を、組合員(従業員含む)、賛助会員並びに複寿会員の併せて100名の参加により開催しました。
青年部の山田福利厚生委員(㈱マルチテックス)の司会により開会を宣し、中村厚生委員長の乾杯で宴に入りました。
例年恒例となっている「ビンゴ大会」も行われ、会場内は大いに盛り上がりました。
最後に柏倉理事長の一丁締めにより、盛会のうちに終了しました。






7月11日(金)、札幌市内の「ホテル ライフォート札幌」において、厚生事業の一環として「ビアパーティー」を、組合員(従業員含む)、賛助会員並びに複寿会員の併せて100名の参加により開催しました。
青年部の山田福利厚生委員(㈱マルチテックス)の司会により開会を宣し、中村厚生委員長の乾杯で宴に入りました。
例年恒例となっている「ビンゴ大会」も行われ、会場内は大いに盛り上がりました。
最後に柏倉理事長の一丁締めにより、盛会のうちに終了しました。
開催日時 令和7年6月19日(木) 15:30より
開催場所 札幌市中央区北1条西4丁目 札幌グランドホテル 東館3階 玉葉
出席者数 本人20名、代理出席1名、書面出席7名、欠席11名 ※組合員数39名
令和7年度通常総会が、組合員20名の出席により開催されました。
柏倉正剛理事長の挨拶に始まり、株式会社山岸コピーセンター 山岸雅人理事を議長に選出し、議案審議に入り第1号議案から第4号議案全ての議案につきまして、可決承認されました。 この後、17時30分より同ホテルにおいて賛助会員等を含めた32名が参加し懇親会が開催され、盛況のうちに終了しました。
新年を迎え情報創造事業協同組合(理事長:柏倉正剛)は、1月23日(木)札幌市内の札幌グランドホテルに於いて、新年交歓会を午後5時30分より、組合員23名のほか、来賓、賛助会員、複寿会、合わせて44名が出席し盛況な会となりました。
新年交歓会は柏倉正剛理事長の挨拶に始まり、来賓の北海道中小企業団体中央会 松浦専務理事の祝辞に続き、キヤノンマーケティングジャパン株式会社 吉岡部長の乾杯により祝宴に入り和やかに進む中、恒例のお楽しみ抽選会が行われ大変盛り上がりました。
最後に、リコージャパン株式会社 国松支社長の一丁締めにより、盛況のうちに終了しました。
開催日時 講習会: 令和6年11月9日(土) 14:00~17:00
開催場所 旭川市ときわ市民ホール
講 師 株式会社日興ジオテック 斎藤 友希 氏
株式会社日興ジオテック 小川 光明 氏
同組合の教育情報事業の一環として、組合員の技術向上を図るために「ドローン講習会」を青年部10名、組合員2社3名の合計13名で開催した。
講習会の内容は、「株式会社日興ジオテック様の実績紹介及び実機の説明」について行われた。
体験会終了後、懇親会が開催され、青年部・組合員・講師との技術交流が行われた。
開催日時 令和6年9月12日(金)朝04:30より
出航場所 函館漁港
当組合の厚生事業として2度目となる、「イカ釣り大会・情報交換会」を札幌、帯広、旭川、函館地区組合員で開催しました。8名と少人数での開催となりましたが、各地域より参加いただいたことにより、素晴らしい交流を行う事が出来ました。
当初は天候が悪く出港が危ぶまれましたが何とか出港することができ、潮周りが悪く、イカの活性が悪い中でも、初心者の方はインストラクターの方の手お借り、順調に釣果あげ、全体で40パイ位釣ることができました。順位は1位 谷藤社長 2位 濱田社長 3位 丸山社長 となりました。懇親会・情報交換会でも様々な意見交換ができ、懇親することができました。
8月23日(金)、札幌市内の「ニューオータニイン札幌」において、厚生事業の一環として「ビアパーティー」を、組合員(社員含む)、賛助会員並びに複寿会員の併せて84名の参加により開催しました。
青年部の石田厚生委員長(㈱日興テクノ)の司会により開会を宣し、中村厚生委員長の開会挨拶に始まり、賛助会員である富士フイルムビジネスイノベーションジャパン㈱ 部長 本間友二氏の乾杯で宴に入りました。
例年恒例となっている「ビンゴ大会」も行われ、会場内は大いに盛り上がりました。
最後に㈱ムサシ札幌支店 部長代理 小平規雄氏の一本締めにより、盛会のうちに終了しました。
日頃より当組合事業に際し、ご理解いただき感謝申し上げます。
当組合厚生委員会事業である地域交流会「釣り大会」の開催します。
「厚生委員会事業 R6年度地域間交流会」の詳細はこちらよりご確認ください
全道各地からのご参加を心よりお待ちしております。